そのほかの企業研修

研修の基本的な考え方

研修前
企業様に対して目標達成に向けた戦略や課題、職場環境等について十分ヒアリングし、一緒に研修を企画して参ります。
研修中
知識をお伝えする「講義中心型」ではなく、 講師の質問に対し自ら考えるワークや、受講者同士のディスカッションなどを取り入れて、気づきや意識改革を促す、「双方向、学習者参加型」のスタイルです。また、研修後半では、「目標」や「行動計画」を設定することで意欲向上へ働きかけます。
研修後
行動変化、成果等がフォローできるような仕組みの構築を支援して参ります。

テーマ別研修
所要時間:2~5 時間 実施回数:1回(基本)

御社の状況に合わせたテーマを自由に組み合わせできます。

テーマを自由に組み合わせ、組み立てられる「オーダーメイド型」です。単一のテーマでも開催可能です。下記の階層別研修の各コースにテーマを追加することも可能です。

理念経営 理念経営

経営者の想いを社員の行動へ!中小企業の理念改革

  • 経営者の価値観、想いの言語化
  • 経営理念を社員の行動へ転移させるには
ビジネスモデル ビジネスモデル

勝てるビジネスモデルの構築法

  • ビジネスモデルとは勝てる仕組みを組み立てること
  • BMGフレームワークを活用して理想のビジネスモデルを描く
マーケティング マーケティング

最強の売れる仕組みづくり!4ステップのマーケティング戦略

  • 4ステップマーケティングにおける顧客リストの重要性
  • 自社の価値を採掘し発信する仕組みづくり
コンプライアンス・リスク管理 コンプライアンス・リスク管理

自分を守り企業価値向上させる!コンプライアンス対策の基本

  • コンプライアンス違反防止の仕組みと企業風土づくり
  • 違反事例(SNSの取り扱い、ハラスメント等)
財務 財務

数字アレルギーを解消する!財務諸表の読み方、基本の「き」の徹底理解

  • 決算書の基本的な仕組みを図で理解する
  • 財務諸表を読み解いてマネジメントに活かす
財務 財務

図で理解する!財務分析と利益計画の作り方

  • 簡単な財務分析の手順と読み方
  • 図で理解する、損益分岐点を下げる対策
財務 財務

経営数字の超苦手な経営者向け財務徹底理解講座

  • BS、PL、CSの基本構造とその関係
  • 自社の財務諸表を読みこなす
  • 財務諸表を将来のために活用する
営業 営業

業績アップの原動力!目標必達する営業リーダー育成法

  • ロールプレイングで質問力を鍛える
  • 部下の行動に着目した、営業プロセス管理
経営計画 経営計画

自社の未来を設計する!経営計画の作成と活用法

  • 経営理念、ビジョンを起点とした経営計画体系
  • 経営計画作成手順とその後の行動管理
人材育成 人材育成

人が動く環境をつくる!人材育成プランの着眼点

  • 研修を現場に転移させる人材育成プラン作成法
  • 人材育成担当者のPDCAと育成対話の進め方
問題解決 問題解決

いちばんシンプルな問題解決法

  • タテの質問、ヨコの質問の使い方
  • 6W2Hで具体的決策を立案する
リーダーシップ リーダーシップ

仕事と人をリードする!職場リーダーの意識・行動改革

  • リーダーシップは習得できる技術
  • チームワーク力、部門間連携力の強化
業務改善 業務改善

コスト削減・業務改善≪カイゼン≫のチェックポイント

  • 5Sの定義と数字探しゲーム
  • 7つのムダの原因と改善策

料金

期間、規模、テーマによって個別にお見積もり致します

さらに深く
組織の仕組みを見直したい方

伴走支援型コンサルティング
伴走支援型コンサルティング

経営の“思考”と“仕組み”までを支える
一年以上の中⻑期の実践支援

メールでのご相談 電話でのご相談