目指す理想を描き、筋道をつくる
多くの偉人がビジョンを紙に書きなさいという。それでも実際に書いている人はたった 3%。

ビジョン

ビジョンとは?なぜ必要か?
どのようにつくっていくのか?

ビジョンとは、長期的にどうなりたいか具体的にフルカラーで描いた、未来志向のワクワクする事業計画です。当たり前のことを当たり前に計画してもつまらない。本当になりたい自分、なりたい状態、やりたいことをまったく自由に紙に書いてみる。「ワクワクできるか、こころが奮い立つか」がもっとも大切です。

ドンブリ経営者が陥りがちな思考パターン

ドンブリ経営者

  1. まず売上や利益を求めるHAVE
  2. 戦略・計画を練り、実施するDO
  3. 在りたい姿を言語化できず、現状維持

ビジョナリー経営者

  1. ありたい姿を描くBE
  2. 戦略・計画を練り、実施するDO
  3. 結果として得られるものがあるHAVE

ドンブリ経営者は、まずもって売上や利益(HAVE)を求め、つぎにそのやり方(DO)を考え、その結果として、在りたい姿(BE)を言語化できないまま、現状維持に終始しがちです。一方で、成功を収めている企業の多くは、遠回りのように思われがちですが、その順番を逆転させ、ありたい姿を明確にしています。そうすると自然に計画が決まり、行動し、結果を生んでいます。

  • BE (在りたい姿)

    自分の信念を明確にする。それが納得できるまで磨き上げる。心がぶれなくなる。そこから理念とビジョンが組立てられます。

  • DO (やり方)

    そのビジョンを実現するために、キャッシュフロー計画(数値計画)やアクションプラン(行動計画)をつくります。その進み具合を確認しながら軌道修正します。

  • HAVE(結果、得たいもの)

    結果として、売上や利益、シェアなどを手にすることができ るのです。

ビジョナリーマップの書き出し

ビジョンを書き出していくために
足がかりとなる、着眼点

ビジョナリーマップの書き出し

まずは書き出してみることが大切です。はじめは何から書き出せば良いのか分からないものです。左記の図「ビジョンを考える視点(ビジョナリーマップ)」を参考に、まずは完璧を目指さずに、書き出すことからはじめましょう。また、人に話すことで自分だけの頭の中の堂々巡りが避けられます。

他のアプローチを見る

メールでのご相談 電話でのご相談