ビジネスに効く、二木の経営コラム
千両みかん
-
忙しいは、「心を亡くす」!?
“二十四節×七十二候”が教えてくれる、整える力と問いの感性 忙しいが口ぐせ? 気づけば、また1日が... -
【関わるから、動き出す!】
時を刻む「透ける」時計 最近、ちょっと奮発して機械式の腕時計を買いました。中が透けて見える「セミスケ... -
【効率の先にあるもの─いまを生きる人が、いちばん強い】
“ばたばた”の時代に、時間を価値へと変える視点 「最近ちょっと、”ばたばた”していまして…」 ─... -
【西武ライオンズ、最下位からの快進撃】
西武ライオンズ、最下位からの快進撃~人が育ち、チームが動く “しなやかな強さ”の組織変革論 2024... -
【毎年恒例、立川志の輔独演会】
お金を出して聴きたい落語家が少ない中、リアルに足を運びました。 志の輔師匠の魅力は、深い人間の洞察力... -
【暦を経営に活かす】~七十二候「竹筍生」
七十二候「竹筍生」──成長を加速させる「筍マインド」 春になると、筍が顔を出し、旬の味わいを楽しむ季... -
【暦を、経営に活かす】
~ 二十四節気・七十二候が教えてくれる、時の整え方~ 「時(とき)を味方につける」。 これは、経営者... -
最強のビジネススキル、「振り返り力」を極める!
~手書き×デジタルの両輪で自己成長を加速~ ビジネスの世界で成功を収めるには、常に変化し、成長し続... -
時を巡る、潮風の誘い – 播州赤穂・淡路島 二都物語
先月、日常の喧騒を離れ、歴史と文化が息づく播州赤穂と淡路島へ、心を解放する旅に出ました。潮風に誘われ... -
【経営理念の掘り起こし支援】
経営理念とは 経営理念は、企業の歴史、存在意義、そして社格(すなわち組織の人格や品格に匹敵する根源的...
お問い合わせ
CONTACT