お金の流れがつかめないキャッシュフロー経営

お金の流れをつかむとは、経営の“現在地”と“進路”がわかることだ

お金の流れをつかむとは、
経営の“現在地”と“進路”がわかることだ

判断がぶれるのは、流れが見えていないから。
お金の動きを見える化し、構造を捉え、行動に変える。
感覚ではなく、根拠で動く経営へ。

  • 通帳を見るたびに
    モヤモヤが消えない
    • 黒字のはずなのに、なんでお金がないんだ…
    • 数字のこと、本当はずっと不安だった
  • 最近は、数字を見るのが
    ちょっと楽しみになってきた
    • お金の動きが、やっと腹落ちした
    • 先の資金繰りが見えるって、こんなに安心なんだ

数字に追われない経営へ
仕組みから整える

「黒字なのにお金が残らない」「通帳を見るたび不安になる」
──そんな声を、たくさん聞いてきました。

数字が苦手でもかまいません。
大切なのは、見えること・わかること・動けること。

安心して判断できる状態を、仕組みから一緒に整えていきます。

キャッシュフロー経営支援の流れ

お金の流れを“見える化”する。

お金の流れを
“見える化”する。

お金のブロックパズル®で「利益が出てもお金が残らない理由」を可視化し、不安の正体を整理。

利益構造から改善の打ち手を考える

利益構造から
改善の打ち手を考える

“キャッシュフロー着眼点モデル”で、キャッシュを増やすための具体策を明確化。どこに手を打つかが見えてくる。

数字でふり返り具体的な行動に結びつける

数字でふり返り
具体的な行動に結びつける

月次の試算表を活かして改善を進め、経営判断の軸と行動力を養う「数字に強い経営」を習慣に。

お金のブロックパズル®とは

お金のブロックパズル®は、経営数字をたった7つのブロックの図に当てはめ描くことで会社のお金の流れの全体像をビジュアルで理解でき、経営の判断基準が持てるようになるものです。

キャッシュフロー着眼点モデル

お金のブロックパズル®でキャッシュの流れを見える化し、7つの視点で多面的かつ同時並行に改善策を検討できる実践ツールです。感覚ではなく構造に基づくシミュレーションで、「根拠ある経営判断」を支援します。

お金のブロックパズルとは

セミナー

まずは気軽に。気づきから始めたい方へ

脱★ドンブリ経営セミナー
お金の流れと経営の勘所が一目で分かる!

【1社限定】
脱★ドンブリ経営セミナー

経営者が抱えるお悩み

ISSUE01
現場が動かない
リーダー育成

現場が動かない
  • 任せたけど
    いつも自分がフォローしてる
  • 社員の強みが引き出され、
    成果が出る組織へ

ISSUE02
人が集まらない
人材採用

人が集まらない
  • ⼈が集まらず、
    未来が先細る不安
  • “思いが伝わる”
    採⽤に変わった

ISSUE03
方向性が定まらない
理念・ビジョンの言語化

方向性が定まらない
  • ⾔葉が頭の中を回るだけで、
    整理がつかない
  • 判断のブレがなくなり、
    ⾃然と周りも動き出す

ISSUE04
お金の流れがつかめない
キャッシュフロー経営

お金の流れがつかめない
  • お⾦の流れが分からず、
    漠然とした不安がある
  • 経営の数字に強くなり、
    安定した財務状況へ

ISSUE05
描いた未来が、始まらない
PDCA実践

描いた未来が、始まらない
  • 経営計画が描けず、
    PDCAも機能していない
  • 経営計画が⽴てられ、
    社員の⾏動が成果につながる
メールでのご相談 電話でのご相談